ピン芸日本一を決める「R-1グランプリ2025」の決勝で、7票中5票を獲得しチャンピオンに輝いた友田オレさん。
23歳という若さで優勝を果たし、霜降り明星の粗品さんが持っていた最年少優勝記録を塗り替えました。
そんな友田オレさんですが「何が面白いのかわからない」「意味不明で笑えない」などの声が聞かれます。
そこで今回は、友田オレさんの何が面白いのかわからないと言われる理由を調べてみました。
友田オレの何が面白いのかわからないネットの声
「R-1」最年少優勝記録を更新した友田オレ、誰も目標とせず「独自の道を歩みたい」https://t.co/RTIkr0rvmA#R1 #R1グランプリ #友田オレ pic.twitter.com/YS4vZ78AiK
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) March 8, 2025
友田オレさんの「何が面白いのかわからない」というネットの意見をみてみましょう。
友田オレ何が面白いのかまったく分からなくてショックや…
— はすたみん (@hanyorn_) March 8, 2025
まって、友田オレ何が面白いかわからないという頭の悪さなの?
— タクやん🚕 (@M5jfGFbPBg60669) March 8, 2025
みんななぜわかるの?
解説求むりあるに#R1ぐらんぷり#友田オレ
友田オレのネタの面白さを解説してくれる人を募集しているわ。
— ほんねのーと✿Honne Note. (@1tr_j) March 8, 2025
私には何が面白いのか分からないわ。
#ENGEIグランドスラム
友田オレさんの何が面白いのかわからないので、ネタの面白さを解説してほしいという意見が上がっていますね。
友田オレの何が面白いのかわからない理由5選
友田オレちょっと永瀬廉やし、永瀬廉よりわかい2001年生まれなのおもろい pic.twitter.com/XElhnxNtuV
— でかまる子ちゃん (@mum1stheword) April 21, 2025
ネット上でも「何が面白いのかわからない」という声が寄せられている友田オレさん。
友田オレさんが面白くないと言われる原因は5つ。
- 意味不明
- 独特な間の取り方について行けない
- 自己中心的に見える
- 誤解を生む表現
- どこがオチかわからない
順にみてみましょう。
①意味不明の歌詞
新潟総合テレビ「#スマイルスタジアム 」
— 友田オレ staff (@tomodaore_staff) April 5, 2025
生出演いたしました!ありがとうございました✨ pic.twitter.com/4GJcldjWyy
友田オレさんの何が面白いのかわからない理由1つ目は「意味不明」
歌ネタが多い友田オレさん。
シュールな歌詞や独特な世界観が、意味不明で面白さがわからないと言われています。
例えば「辛い食べ物節」という歌ネタ。
辛い食べ物が嫌いな人に関する“あるある”を歌にしています。
共感できる人には面白いと感じられますが、共感できない人には「何が面白いのかわからない」と思われてしまいます。
友田オレさんは、薄い内容を真面目な顔で歌うギャップが笑いのポイントとなっていますが、このギャップを好まない人には「面白くない」と判断されてしまいます。
友田オレさんのネタは、観客の好みによって評価が分かれる芸風かもしれませんね。
②独特な間の取り方について行けない
この後!24時から「友田オレのオールナイトニッポン X」です!
— 友田オレ staff (@tomodaore_staff) April 11, 2025
ぜひお聴きください!
メールもお待ちしております!✨#友田オレANNX
✉️ore@allnightnippon.com pic.twitter.com/QnRBQWWnWn
友田オレさんの何が面白いのかわからない理由2つ目は「独特な間の取り方について行けない」
独特な間の取り方が笑いにつながっている友田オレさん。
「ないないなないなない音頭」というネタでは、リズミカルな曲調からスローなメロディーに変わる際、あえて間を挟むことで観客の期待感を高めています。
飲料メーカーの歌詞に入る際は転調して飽きさせない工夫をしています。
友田オレさんの歌ネタは、独特な間の取り方とがシュールな歌詞でハマる人が続出。
友田オレさんの間の取り方は、観客の反応を引き出すための巧妙なテクニックと言えますね。
③自己中心的に見える
友田オレさんはベストワンでネタを披露
— 子持ちのスラッガー (@sonnamondesuka) March 31, 2025
子持ちのスラッガーは入社式に備えて前泊 pic.twitter.com/ga7J9DEEhG
友田オレさんの何が面白いのかわからない理由3つ目は「自己中心的に見える」
友田オレさんのネタは、「自分」を中心に展開されている印象があります。
友田オレさんの代表的なネタ、「ないないなないなない音頭」や「辛い食べ物節」は、「俺は〜」「自分は〜」という一人称で語られています。
一般的な“あるある系のネタ”は、観客も“あるある”と共感して笑いになりますが、友田オレさんのネタは自分だけが感じていることや自分だけの被害妄想に近い内容が多くみられます。
共感よりも俺だけがこう思っているという視点が、自分の世界に閉じこもっている印象を与え、共感よりも「自分だけの世界」を強調するボケが、見ている人には何が面白いかわからないと感じるようですね。
④誤解を招く表現
🏆R-1グランプリ2025🏆
— 友田オレ staff (@tomodaore_staff) March 26, 2025
公式YouTubeにて、決勝ネタがアップされました!
1本目▶︎https://t.co/mcVmUKgBNv
2本目▶︎ https://t.co/QfaJXh7yMN
ぜひご覧ください!✨ pic.twitter.com/M8rnwrIwE5
友田オレさんの何が面白いのかわからない理由4つ目は「誤解を招く表現」
友田オレさんの芸名自体が誤解を招いている可能性が考えられます。
「友田オレ」という芸名は、「共倒れ」が由来と誤解され、「ネガティブな意味合い」や「自虐的な印象」を持たれてしまいます。
「友田オレ」という芸名の由来は、特に深い意味はなく、「なんとなく」で決めたと明かしています。
友田オレさんのネタに出てくるキャラの強い登場人物も誤解を招く要因。
友田オレさんのネタは登場人物そのものの面白さと、低音ボイスで真剣に語るスタイルが魅力。
ただキャラが濃すぎるため、内容が冗談やフィクションであっても「本気で言っている」と誤解されやすいのかもしれませんね。
⑤どこがオチかわからない
友田オレがライブに呼んでくれた!ネタも声も顔も平場の雰囲気も楽屋の感じも全てが好きです pic.twitter.com/R814PWfW9W
— トニーフランク (@qumataka) January 12, 2025
友田オレさんの何が面白いのかわからない理由5つ目は「どこがオチかわからない」
友田オレさんのネタはドッカ~ンと大きな笑いが起こるというよりは、ネタ中つねに笑いが起こっています。
そのため、どこがオチなのか伝わりにくいようです。
一例として友田オレさんのネタ「私の彼は左利き」をみてみましょう。
「私の彼は左利き」は、麻丘めぐみさんのヒット曲をベースにした替え歌ネタ。
左利きの彼氏の“あるある”や日常の細かい行動を替え歌にしています。
このネタも何が面白いかわからないという声が。
歌の中では、「仏間においでと手を振るのも」「近所の盛り塩鳴らすのも」など、左利きあるあるを歌っています。
しかし途中から「オカピーにとどめを刺すときも」や「知らないピース」など、日常にはない左利きあるあるになっているため、面白さがわからなくなってしまうのかもしれません。
友田オレさんのネタは、ここが笑い所・最後に大きなボケで締めるという基本的な笑いの構造でないため、何が面白いのかわからないという意見が出るのでしょうね。
友田オレは面白い
フジテレビ「#呼び出し先生タナカ」
— 友田オレ staff (@tomodaore_staff) April 21, 2025
ありがとうございました!✏️
TVerでもぜひご覧ください!https://t.co/eZXVzGYb1j pic.twitter.com/zoFCRqRMrs
「何が面白いのかわからない」という意見が上がっている友田オレさん。
しかしネット上では友田オレさんは面白いという声が多く聞かれます。
友田オレ何が面白いのかわかんね〜けどたしかにおもろい、うっすすぎて予想を裏切る歌詞、ボケ数少なくて笑いどころは少ないし、何に笑ってんだ自分は
— 果実 (@salt_garde) March 12, 2025
友田オレさんの足湯ロケで吐きそうなくらい笑った 何が面白いかはわからん
— 降車 (@kousha_shimasu) April 5, 2025
友田オレのネタ面白いなあ
— ゆーさむ (@urlovedbysome1) March 25, 2025
あらかた観たけど雑学音頭がいちばん好き
友田オレさんは面白いという声が多く寄せられていました。
ただ面白いという基準や笑えるポイントは人それぞれ。
友田オレさんのネタは「何が面白いのかわからない」掴みどころの無さが面白いのかもしれませんね。
友田オレの何が面白いのかわからない理由5選!意味不明で笑えないの声まとめ
今回は、友田オレさんの何が面白いのかわからないと言われる理由をご紹介してきました。
ネット上では圧倒的に面白いという声が多く寄せられていましたが、面白さがわからないという意見もありました。
笑いの好みは人それぞれで、面白い面白くないは受け取り方や視聴者の状況でも変わってきます。
「R-1グランプリ2025」でチャンピオンに輝いた友田オレさん。
今後の活躍にも注目しましょう!
↓↓↓関連記事はこちら


