MENU

布川敏和の収入源は5つ!ブログやSNSなど驚愕の年収・破産した噂を調査

目次

元シブがき隊のフッくんこと布川敏和さん。

30年間住んでた自宅を売却し、マンションに住み替えたことで話題になっています。

元シブがき隊だった本木雅弘は俳優に、薬丸裕英さんはMCを中心に活躍されています。

その中で布川敏和さんはメディアへの露出が少なく、収入源はどうなってるのか気になっている人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は

  • 布川敏和の収入源
  • 布川敏和の年収
  • 布川敏和の破産の真相

について調べてみました。

スポンサーリンク

布川敏和の5つの収入源

布川敏和さんの主な収入源は5つ。

  • タレント活動
  • 講演活動
  • アパレルブランドの売上げ
  • 個人事務所からの収益
  • 歌唱印税

順にみてみましょう。

①タレント活動

布川敏和さんの主な収入源1つ目は「タレント活動」

シブがき隊を解散してからの布川敏和さんは、テレビ番組への出演を中心にドラマや映画・バラエティー番組・CMなど幅広く活動しています。

『ダウンタウンDX』『アッコにおまかせ!』などに多くのバラエティー番組に出演し、明るいキャラクターと軽快なトークで人気を集めています。

映画やドラマ・舞台など俳優として、シリアスからコミカルまで幅広い役柄をこなしています。

特に2時間サスペンスドラマでの安定した演技力が高く評価されています。

旅番組やグルメ番組では、親しみやすい人柄が視聴者に好評。

布川敏和さんはアイドル時代からの明るいキャラクターで、タレントとして幅広く活躍されているようですね。

②講演活動

布川敏和さんの主な収入源2つ目は「講演活動」

布川敏和さんは自分の人生経験や芸能界での歩みをもとにした「夢をかなえる力」や「挑戦する勇気」をテーマに講演活動を行っています。

布川敏和さんの具体的な講演・トーク活動の内容は

  • オンライン講座『夢をかなえた体験談』
  • 教育プラットフォーム「Schoo」でのゲスト講師
  • 家族との経験を語る講演

など。

布川敏和さんの講演では、ジャニーズ時代からソロになってからの活動、家族との関係、実業家としての挑戦まで、夢を追い続けた道のりを語っています。

中でも「失敗を恐れずに一歩踏み出す勇気」がテーマの講演では、若者や転職・起業を考える人に向けたメッセージが共感を得ています。

布川敏和さんの家族エピソードでは、お嬢様の病気との闘いや家族の絆について、過去に出版した書籍『涙のち笑顔』をもとに話されました。

家族の支えや、困難を乗り越える力について語る布川敏和さんの講演は、教育関係や福祉イベントでも好評に。

そのほかにも地域イベントやトークショーでは、芸能界の裏話や「シブがき隊」時代のエピソードなどを交えながら、親しみやすい語り口で観客を魅了しています。

布川敏和さんは講演やイベントなどでも引っ張りだこのようですね。

スポンサーリンク

③アパレルブランドの売上げ

布川敏和さんの主な収入源3つ目は「アパレルブランドの売上げ」

布川敏和さんはアパレルブランド「To.EARTH」を立ち上げています。

「To.EARTH」は、環境保護をテーマにしたブランド。

売上の一部を寄付するなど社会貢献を兼ねた活動をしています。

「To.EARTH」の主な寄付先は

ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン

病気の子どもとその家族が安心して滞在できる宿泊施設を運営。

医療機関の近くで家族が一緒に過ごせる環境を提供しています。

そらぷちキッズキャンプ

病気と闘う子どもたちのためのキャンプ場を北海道に設立。

自然の中でのびのびと過ごす体験を通じて、心のケアを支援しています。

海の種

サンゴ礁の再生活動を通じて、海の環境保護を推進。

次世代に美しい海を残すための取り組みを行っています。

現在「To.EARTH」は現在休止中ですが、布川さんは「ブランドを無くすつもりはない」と語っています。

いつか「To.EARTH」が再開されることを期待しましょう。

④個人事務所からの収益

布川敏和さんの主な収入源4つ目は「個人事務所からの収益」

シブがき隊時代はジャニーズ事務所に所属していた布川敏和さん。

シブがき隊を解散後はジャニーズ事務所を離れ、プロダクション「Fdce」に所属。

俳優やタレントとして活動を続けていました。

現在は布川敏和さんの個人事務所「ティーバード」で、タレント兼マネジメントやギャラ交渉を行っています。

布川敏和さん一人で事務所を切り盛りしていることで収入を得ています。

布川敏和さんは講演会やイベントへの出演は、個人事務所から収入を得ているようですね。

⑤歌唱印税

布川敏和さんの主な収入源5つ目は「歌唱印税」

シブがき隊時代、数多くのヒット曲をリリースしていた布川敏和さん。

『スシ食いねェ!』では作詞に関わっていましたが、印税に関しては「大したことない」と語っています。

この曲は紅白でも披露された人気曲ですが当時の契約や権利の構造上、歌唱印税や作詞印税は大きな収入にはならなかったようですね。

スポンサーリンク

破産した噂の真相


布川敏和さんが「破産した」という噂が聞かれますが、公式な破産申請や自己破産の事実は確認されませんでした。

ただ過去に金銭的なトラブルや生活の変化が報じられたことはあります。

布川さんの元マネージャーが仮想通貨関連で約5,000万円の投資トラブルを起こし、布川さんも巻き込まれたと報じられました。

この件で一時的に経済的な不安が広がったようです。

2025年、30年住んだ自宅を売却し「終活」を始めたと明かしている布川敏和さん。

自宅売却が報じられたことで破産の噂が出たのかもしれませんね。

ただ自宅売却は破産ではなく、終活の一環なのだそう。

布川敏和さんに破産という噂が出ていましたが、実際には「金銭的な困難」や「生活の見直し」があっただけで、法的な破産ではなかったようですね。

布川敏和の現在の年収


現在の布川敏和さんの年収は、推定で300万円〜600万円程度と推定されています。

年収の内訳はテレビ出演・イベント・講演・ブログ収入・アパレルブランド「To.EARTH」など、複数の収入源を併せて金額。

シブがき隊としてジャニーズ事務所に所属しているころは、知名度のわりに収入は少なく、「給料はかなり安かった」と明かしています。

シブがき隊を解散し、個人事務所「ティーバード」を設立た布川敏和さんは、ギャラ交渉や収益管理を自分で行うようになり、収入は大幅に改善。

還暦を迎えた布川敏和さんは30年住んだ自宅を売却し、マンションへ引っ越し。

「終活」の一環として生活をコンパクトにしたことで収入は安定しているようですね。

スポンサーリンク

布川敏和の収入源は5つ!ブログやSNSなど驚愕の年収・破産した噂を調査まとめ

今回は布川敏和さんの収入源や年収、破産したという噂を調べてきました。

布川敏和さんの収入源はタレントやSNS・個人事務所の収入など多岐に渡ることがわかりました。

還暦を機に長年住んでいた自宅を売却し、マンションに移り住んだ布川敏和さん。

破産したのではなく終活の一環だったようですね。

そんな布川敏和さんは10月8日㈬の『徹子の部屋』に出演されます。

どんなエピソードが聞かれるのか楽しみにしましょう!

↓↓↓関連記事はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!