MENU

猪狩蒼弥がなぜ人気なのか理由は5つ!イケメンでバラエティーでも活躍

目次

ジュニア内ユニットKEY TO LIT(キテレツ)のメンバーであり、歌手や俳優・タレントなど猪狩蒼弥さん。

猪狩蒼弥さんはグループでの活動だけでなく、バラエティー番組でも活躍しています。

しかしSNSでは「なぜ人気なのかわからない」という声も。

そこで今回は、猪狩蒼弥さんがなぜ人気なのかその理由や魅力に迫ってみました。

スポンサーリンク

猪狩蒼弥はなぜ人気?

猪狩蒼弥さんを初めて見た人は、なぜ人気があるのか疑問に思ってるのではないでしょうか。

一部では、髪の毛が金髪で派手・性格悪そうなど見た目の印象で判断する人いるようです。

しかし猪狩蒼弥さんは高校時代に「東大王」に出演するほど頭脳明晰。

ネット上では「面白いし、勉強できるし、運動できるし、ラップもできるし、振り付けもできる」と絶賛されています。

そんな猪狩蒼弥さんの人気の理由を5つにまとめてみました。

猪狩蒼弥の人気の理由①イケメンで笑いが取れる

猪狩蒼弥さんの人気の理由1つ目は「イケメンで笑いが取れる」

猪狩蒼弥さんはアイドル活動だけでなく、クイズ番組やバラエティー番組で評価がうなぎ上り。

猪狩蒼弥さんの人気に火がついたきっかけは、フジテレビ系『呼び出し先生タナカ』

『呼び出し先生タナカ』は、担任役のアンガールズ・田中卓志さんが芸能界やスポーツ界など様々なジャンルのゲストを呼び出し、勉強と笑いを融合させた番組。

「呼び出し先生タナカ」にたびたび出演している猪狩蒼弥さん。

猪狩蒼弥さんは真剣に答えているのですが、芸人たちからイジられてしまうことに。

イジられたときの猪狩蒼弥さんの返しが絶妙!イケメンなのに笑いも取れる!など、バラエティー番組では貴重な存在と東スポが報じています。

「踊る!さんま御殿!!」に出演した際には「金銭感覚どうかしている芸能人 節約家&浪費家のお金の使い方」をテーマに「去年使ったお金の1/3は後輩たちへの奢り」と話し始めた猪狩蒼弥さん。

猪狩蒼弥さんは豪快に奢るも「タクシーで後輩たちを送ったあとは徒歩で帰ります」と明かしました。

するとMCの明石家さんまさんから「お前の今日のやりとり誰も目指せへんぞ」「事務所まちごうてるよ、吉本か人力舎向きやな、ジャニーズじゃない」とツッコまれることに。

おかずクラブ・オカリナさんからは「狩野英孝さんみたい」とイジられていました。

猪狩蒼弥さんはツッコまれたりイジられることで、イケメンなのに笑いが取れるアイドルとして認知度が増してきていますね。

HiHi Jets時代からトーク力がピカイチと言われている猪狩蒼弥さん。

猪狩蒼弥さんは「イケメンでイジられ役」というポジションを確立。

猪狩蒼弥さんは『呼び出し先生タナカ』をきっかけに『さんま御殿』『酒のつまみになる話』など、バラエティー番組に欠かせない存在になっていますよね。

スポンサーリンク

猪狩蒼弥の人気の理由②努力を惜しまない

猪狩蒼弥さんの人気の理由2つ目は「努力を惜しまない」

トーク力はもちろん、ローラースケートやラップなどパフォーマンス力も高い猪狩蒼弥さん。

猪狩蒼弥さんのパフォーマンスは、“ハイブリッド王子”と称されるほど。

ローラースケート

ローラースケートではライブ『CRUSH THE FRONTLINE』の中で、センター通路を猛スピードで滑走しながら上体を反らす「クリムキンイーグル」風の姿勢を披露した猪狩蒼弥さん。

「クリムキンイーグル」はフィギュアスケートのイナバウアーのような技ですが、クリムキンイーグルはイナバウアーより低く大胆に反ります。

ローラーには刃がないため、まっすぐ高速で滑るだけでも高度な技術が必要。

高難度の技を取得した猪狩蒼弥さんの努力家の一面が垣間見えるエピソードですね。

ラップ曲「だぁ〜くねすどらごん」の作詞  

猪狩蒼弥さんが所属していたグループ・HiHi Jetsの紹介ラップとして披露された「だぁ〜くねすどらごん」

この曲は猪狩蒼弥さんが作詞を全て担当。

「だぁ〜くねすどらごん」はHiHi Jetsのメンバーの魅力が詰まった作品で、猪狩蒼弥さんの言葉選びのセンスが光っています。

事務所からは正式な曲名として認められていないものの、ライブでは定番の盛り上がり曲でファンを魅了。

メンバーの個性や弱点を猪狩蒼弥さんならではの視点で表現し、HiHi Jetsの自己紹介ラップとしてライブで披露されています。

猪狩蒼弥さんはローラースケートや作曲など、努力を惜しまない姿勢も人気の魅力となっているようですね。

スポンサーリンク

猪狩蒼弥の人気の理由③語彙力が高い

猪狩蒼弥さんの人気の理由3つ目は「語彙力が高い」

やんちゃな見た目に反し、猪狩蒼弥さんの持つ語彙力の高さと真面目な態度はバラエティー番組で引っ張りだこ。

フジテレビ系『内村と相棒』に出演した猪狩蒼弥さん。

猪狩蒼弥さんはキラキラのアイドル衣装で登場。

MCの内村光良さんの「俺が着たらコントになる」というコメントを受けた猪狩蒼弥さんは「自分たちの本業のスタイルで来させていただきました」とアピール。

猪狩蒼弥さんの発する言葉は、視聴者にインパクトを残すパワーがありますよね。

猪狩蒼弥さんの語彙力は楽曲でも活かされています。

HiHi Jets時代、ラップを担当していた猪狩蒼弥さん。

豊富な語彙力で独特の世界観を表現しています。

猪狩蒼弥さんが作詞作曲した『東京極楽』

歌詞の中には「可惜夜(あたらよ)」という言葉が使われています。

「可惜夜(あたらよ)」は万葉集の中に出てくるフレーズ。

明けてゆくのがもったいないような良い夜を表現しています。

ネット上では「言葉を大切にする、蒼弥イズムを感じる」と猪狩蒼弥さんの語彙力に賞賛の声が寄せられています。

尖った感性を持ち、頭の回転も速い。高1で作詞もして、さらにイケメン…欠点ないじゃん

猪狩蒼弥さんは出演する番組で必ず存在感を発揮しています。

時に批判を受ける言動もありますが、それもまた猪狩蒼弥さんのセルフプロデュース力の高さといえるのではないでしょうか。

猪狩蒼弥の人気の理由④礼儀正しい

猪狩蒼弥さんの人気の理由4つ目は「礼儀正しい」

やんちゃな見た目に反し、礼儀正しいと評判の猪狩蒼弥さん。

テレビの放送では先輩をディスって場を盛り上げている猪狩蒼弥さんですが、あえてヒール役を買って出ているとの声も。

猪狩蒼弥さんの礼儀の正しさは、現場で関わった人は誰もが好きになってしまうほど。

猪狩蒼弥さんは裏方のスタッフさんからも人気が高いことが伺えますね。

猪狩蒼弥の人気の理由⑤振り付けもできる

猪狩蒼弥さんの人気の理由5つ目は「振り付けもできる」

バラエティー番組に多く出演し爪痕を残してきている猪狩蒼弥さん。

近年はバラエティー番組への出演に注目が集まっていますが、本業はアイドル。

猪狩蒼弥さんは所属groupの振り付けだけでなく、作詞作曲・LIVEの構成も担当しています。

猪狩蒼弥さんはローラースケートも堪能。

猪狩蒼弥さんがジュニアに加入したのはローラースケート場でのスカウト。

入所して間もない2013年9月、猪狩蒼弥さんはKis-My-Ft2・玉森裕太さん主演の舞台『DREAM BOYS JET』でローラースケートの即戦力メンバーに抜擢されています。

ローラースケートや振り付けもできる猪狩蒼弥さんは、アイドルとしても最強ですね。

スポンサーリンク

猪狩蒼弥がなぜ人気なのか理由は5つ!イケメンでバラエティーでも活躍まとめ

今回はジュニア内ユニット・KEY TO LITの猪狩蒼弥さんがなぜ人気なのか、その理由を探ってきました。

猪狩蒼弥さんはやんちゃな見た目に反し努力家で頭の回転が速く、高い語彙力や礼儀の正しさでアイドルだけでなくバラエティー番組でも大活躍。

そんな猪狩蒼弥さんは10月14日放送の「THE神業チャレンジ」に出演します。

猪狩蒼弥さんの今後の活躍に注目しましょう!

↓↓↓関連記事はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!